FXの辞め時
FXが好きで、辞めるのは嫌だという気持ちが強くある が、結果が出ておらずモチベーションが下がっている こういうときはどうすれば? という質問です。どうもありがとうございます。 私もモチベーションが下がったこ…
トレードの計画を立てることは邪道!?
私は以前、自分が月に稼ぎたい金額からトレードの計画を立てた ということを書いたんですが、 ・金額目標を決めてトレードをするのは良くないのでは? ・あくまでトレードはチャートの動きから判断すべきでは? と質問…
バックテストのやり方
バックテスト、検証のやり方なのですが、初心に帰り1時間足で単純に高値更新で買い、安値更新で売りでどの程度勝てるのか検証してみることにしました。 (途中省略) とりあえず100例やって結果は勝率50%、損益率…
トレードスタイルの将来性
質問⇣ 「 ここでいつも不安になるのは・・・ 「勝率を下げてしまったら(いつか来るかもしれない)今の手法が使えなくなった時に、気付くのが遅れてしまう」 と、いう事でした。 これを回避するために、現在は私も損小利…
トレード履歴の自己分析
安定して勝つトレード・スキルを身につけるには、まずは己を知ることが重要だと思います。 トレード・ノートをつけている人もたくさんいると思うんですけど、 ノートをつけることが目的化してしまうと、うまくいかないん…
値動きの見極め方7 値動きの見方と仕掛け方
勝つためには、値動きをちょこっと先読みしたいと考えていたけれども、 私にとって、その先読みっていうのは、 高い精度でサポート・レジスタンスを特定しよう、予測しようとすることではない。 のは分か…
値動きの見極め方6 インジケーターとは
インジケーターはピンとこなかった。 やっぱりトレンドラインが好きだ! という話の続きです。 「トレンドラインが好きだ!」 ・・・って。書いてて自分で頭大丈夫かな?と思っちゃいましたw 前回も書…
値動きの見極め方4 先読みしたい
前回の続きです。 値動きは、サポートとレジスタンスを条件にすれば定義できる(説明できる)! と気づいて、私は目の前に道が開けたような感じがしました^^ ・・・がしかし、実践面では物足りなさがありました。…
値動きの見極め方5 トレンドラインが好き
値動きを、後手に回ることなく、ちょっとだけ先読みしたい そのためにインジケーターが使えるのかな?と目を向けてみたけれど 私には、あまりピンとこなかった という話の続きです。 なぜ、ピンとこなか…
値動きの見極め方3 値動きの定義
値動きの見極め方1 値動きの見極め方2 サポートとレジスタンス の続きです。 サポート と レジスタンス が値動きの形成に重要なポイントなんじゃないか!? サポート・レジスタンス…
最近のコメント