値動きの見極め方5 トレンドラインが好き
値動きを、後手に回ることなく、ちょっとだけ先読みしたい そのためにインジケーターが使えるのかな?と目を向けてみたけれど 私には、あまりピンとこなかった という話の続きです。 なぜ、ピンとこなか…
値動きの見極め方3 値動きの定義
値動きの見極め方1 値動きの見極め方2 サポートとレジスタンス の続きです。 サポート と レジスタンス が値動きの形成に重要なポイントなんじゃないか!? サポート・レジスタンス…
値動きの見極め方2 サポートとレジスタンス
前回 の続きです。 値動きってどういう風に形成されるのか? 値動きって何だろう? どうやって決まるんだろう? という疑問を考えながらチャートを見ていくうちに あ! サポート と レジスタンス …
値動きの見極め方1
チャートの見方 で書いた内容をもう少し詳しく書こうと思っていたんですが 考えれば考えるほど、まとまらなくなってきてしまい・・・ 今日から何回かに分けて続き物として書きますね。 チャートの見方と…
チャートの見方
私は予想を立ててトレードするということはしていませんが、シナリオは考えています。 予想とシナリオは何が違うのか?というと、勝手な私の定義ですけど 予想は、どこそこのレートまで上げる・下げる と…
異なる時間軸のチャートの見方
私は1時間と4時間足とMAとMACDをみて、5分足でエントリーポイント、エグジットのトレードをしていますが、5分足でエントリーポイントがないとき、15分足に切り替えてポジション量を減らしてエン…
ドテンについて
パリスさんはドテン注文をしていますか? 今基本的に逆張りでやってるのですけど、どうしても順張りで入らざるを得ないときがあり(そもそもやらなければいいという話もありますが)ダマシをくらったときに…
素読そして温故知新
陸奥宗光とその時代 という本を読んでいたところ 「素読」という勉強法(教育法?)が、さらっと書いてありました。 戦後はいろいろと日本のそれまでのやり方を壊されてしまったので 「素読」もそのひとつで消滅してし…
自己分析が検証作業の第一歩
質問を頂きました。どうもありがとうございます。 FX歴3年ですが、思うように勝てません。 そこで、パリスさんの言われている検証作業を今やっているのですが、具体的にどうやったらいいのかいまいちわかりません。 パリスさんは、…
最近のコメント