裁量トレードの練習段階
裁量トレードのスキルアップの練習をするときに 最初は(というか最低限のレベルとして) 自分の手法・ルール通りに機械的にトレードする それが出来るようになってないと、 裁量を入れてトレードする段…
客観性
投資心理本で有名な ゾーン をぱらぱら読んでいたら 客観的視点というのは、人間に本来備わっているものではないため 意識的に、客観性を持つように努めないと 客観的に自分を見るようにはなれない と…
負け逃げルール
私は、 1日に何連敗したらトレード止める 1日に何PIPS負けたらトレード止める という負け逃げルールを決めています。 よく資金管理について、 1回のトレードではリスクにさらしていいのは 資金(元手)の…
メンタルの弱さ・強さとは?
メンタルを強くするにはどうすればいいですか? と聞かれたら、私は 「トレードでトータル勝てるようになればいい。」と答えます。 いえ、冗談じゃなくて大真面目です^^ メンタルが弱い…
トレードをしないとき
「トレードをしない」という選択が、逃げのような・・・ という、なるほどな!と思う質問です。どうもありがとうございます☆ 先月あたりから ”儲けようとしてルールを破る自分を表に出さないこと、ルールを守る自分で…
最強のファイナンス理論
かなり前の話ですが、大昔に買った 『最強のファイナンス理論』 ~心理学が解くマーケットの謎 っていう本が目に留まり、つい読みふけってしまいました^^ 内容は行動ファイナンス(でい…
損小利小スタイル
FXで継続して勝てるかどうかは、 『自分に合ったやり方・手法』 を見つけて、それを上達させていくことに尽きると思います。 勝てる方法っていうのは、人それぞれ千差万別なので こうしなければいけない!というのは無いと私は…
こうさんの質問2 裁量トレードと迷い
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ パリス昼豚のトレード手法・考え方をまとめた「5万円FX」の詳細はこちら ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 明けましておめでとうございます!…
最近のコメント