裁量トレードの練習段階
裁量トレードのスキルアップの練習をするときに
最初は(というか最低限のレベルとして)
自分の手法・ルール通りに機械的にトレードする
それが出来るようになってないと、
裁量を入れてトレードする段階にはいけないと思います。
機械的トレードが出来ていない状態で裁量を入れているのだと
それは『裁量』とは呼べないと思います。
例えば、
自分の手法通りにチャートを見たら
ロングすべきところなんだけど
結構上がったと思うから、エントリーを見送った
という場合。
練習の初期段階でこういうことをやるのは、私はどうかと思いますね。
機械的トレードが出来るようになるには、
まずはちゃんと機械的に手法通りのエントリー&決済をしてみないと
ポジ持ってからの値動きが与える影響っていうのが体感できないわけですから。
ポジ保有中と、ポジ持ってないスクエアの状態では
チャート・値動き見てても、見え方っていうのは絶対に違うので
大抵の人は、ポジ保有中のほうが感情がゆさぶられると思うし
損切りになったら、それが後に与える=尾を引くのも普通だと思う。
逆に利食いでも調子に乗るって尾を引くよね。
それで、視野が狭くなったり、
自分に都合よく、自分を正当化するようなチャートの見方をするようになったりして
手法・ルールを忘れて衝動的トレードをやってしまう。
前にも書いた、 デモだと出来ない のように
リアルタイムの値動きに翻弄されてしまうのを矯正するには
自分がどういうときに、どういう心理状態になって、
やるべきではないことをやってしまうのか
やるべきことを出来ないようになってしまうのか
を何度もしっかり把握・体感して、
客観的にそういう状態になりかけてるのを早目に気づけるようにならないと
衝動的トレードを回避できるようにはなれないと思います。
なので、練習の初期段階では、
ある意味、頭を空っぽにして
決めたことを何も考えずにそのままやってみる
やったときにどういう値動きになって、
それに対してどういう心理状態になるか を書き留める
とかをやったほうがいいかと思います。
こういう体感をせずに、単に頭でうまくやることだけを考えていると
上記のような、
手法・ルールに従わずに、上がりすぎたと思ったから様子見した
という行動を取ってしまうのではないかと思います。
で、
練習の初期段階にこういう風にやっていると
根本的には、勝ち負けに焦点を当てている ことが多いように思います。
もし、様子見してロングしなかった後、もっと上昇したら
入るべきだったのに・・・って後悔したりとか
逆に、そこから上値が抑えられてレンジになるか下降しちゃったら
思った通りだ!流れ読めてる!って変に自信持っちゃったりとか。
これは別に悪いことではないけれども
私は、
スキル身につけることより勝ち負けに一喜一憂していると感じますし
基礎固め・土台作りっていう意味では
あやふやなものしか身につかないと考えます。
土台がしっかりしてなかったら、長い目で見ると危険ですよね。
だから、例えば
手法・ルール通りには出来てなかったけれど
今日はプラスで終われたから、それでいいや
プラスで終わることのほうが大事だ
と練習の初期段階で考えてやっていくのは、ちょっとどうかなと思います。
プラスで終わらせるのは
機械的トレードが出来るようになった後
自分の裁量を入れていく段階になってから意識すべき課題だと思いますから。
※エクセルの計画表の作り方例もついてます⇣
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
パリス昼豚のトレード手法・考え方をまとめた
パリス昼豚の5万円FXの詳細はこちら
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
[sarahより]
五十日トレードのルールをまとめた動画を作りました。
FXTSの口座開設プレゼントとしてお配りします。
即実践できますよ!!!⇣⇣⇣
■FXブロードネット■
キャンペーンの詳細はこちら⇒ 勝率85%以上!すぐ真似してトレードできるsarahの五十日トレードを動画にしました。無料プレゼントします!
FXブログランキング参加中!応援ポチよろしくお願いします↓
パリス昼豚(パリスヒルトン)
最新記事 by パリス昼豚(パリスヒルトン) (全て見る)
- 負け方・勝ち方 - 2023年9月15日
- 最強のファイナンス理論 - 2023年9月6日
- 攻撃的トレードと保守的トレードと… - 2023年8月18日
最近のコメント