値動きの見極め方1
チャートの見方 で書いた内容をもう少し詳しく書こうと思っていたんですが 考えれば考えるほど、まとまらなくなってきてしまい・・・ 今日から何回かに分けて続き物として書きますね。 チャートの見方と…
損小利小・損小利大の選び方
先日、私は損小利小スタイルでトレードしています、という話の中で トレードでトータル勝つには、勝率と損益率のバランスを考えないといけない。 損小利小 と 損小利大 を比較すると 勝率 高め × 損益率 低め …
損小利小スタイル
FXで継続して勝てるかどうかは、 『自分に合ったやり方・手法』 を見つけて、それを上達させていくことに尽きると思います。 勝てる方法っていうのは、人それぞれ千差万別なので こうしなければいけない!というのは無いと私は…
利食いと損切り
よく 損切りは簡単だけれど、利食いは難しい と聞きますよね。 私の場合は、 損切りの痛みを受け入れることがなかなかできなかったので 正直言って 損切りは心底難しいと思うけど、 利食いなんて、ち…
5万円FXと勝率
私のトレードは勝率がかなり高いです。 勝率100%の日が多くあります。 ですが、 勝率ほぼ100%の手法がある・開発した とかではなくて (5万円FXを読んだだけで誰でも勝率高くなるわけじゃないですよ) 自…
目的地と現在位置
トレードで継続して勝つ・勝ち続けるための要素っていうのは いろいろありますが まずは、 自分に合った トレード・スタイルを知る のが必要だと思います。 この「トレード・スタイルを知る」のって、…
トレードの計画
1日いくら稼ぐ、月にいくら稼ぐという目標を決めるのは良くないと何度か聞いたことがありますが 私は目標金額を決めてから、それを達成するにはどうするか? を考えて計画を立ててトレードの練習をしてきました。 と…
利食いは難しい?
損切りと利食いを比較すると、 利食いのほうが難しいって、よく聞きますよね? 損切りは機械的にストップ入れて動かさなくてOKだから やるかやらないか(ストップ入れるか入れないか)だけ。 つまり、自分でコントロ…
危険な勝率??
これまで何度も書いていますが、私のトレード・スタイルは 勝率高め × 損益率低め = 損小利小トレード です。 で、 勝率高めをキープするのなんて難しいし、損益率が低すぎるのも危険 といったこ…
攻撃的トレードと保守的トレードと…
私は、損小利小のスタイルでトレードしています。 性格的なことが大半の理由ですが、 利益を伸ばすのが下手で むしろ利を伸ばそうと欲張ると逆に爆死する… という残念なトレーダーなので、 ●利小・薄…
最近のコメント