トレード履歴の自己分析
安定して勝つトレード・スキルを身につけるには、まずは己を知ることが重要だと思います。 トレード・ノートをつけている人もたくさんいると思うんですけど、 ノートをつけることが目的化してしまうと、うまくいかないん…
目標金額を決めるのはNGか?
とあるブログで、 1日いくら稼ぐ、月にいくら稼ぐ、という目標を作ってはいけない と書かれていたのですが、昼豚さんは月に手取り100万円という目標を決められているので あれ?と思いました。 人それぞれだと言われればそれまで…
知る・出来る・上達する
ここ1週間で全敗。コツコツ稼いで、一度どかんとやられると、それを取り返すためにさらに悪循環になるようです。 もうこれを何度も繰り返しているのですが、本当に馬鹿です。 なんだか自分の手法にも自信がなくなってきました。 振り…
素読そして温故知新
陸奥宗光とその時代 という本を読んでいたところ 「素読」という勉強法(教育法?)が、さらっと書いてありました。 戦後はいろいろと日本のそれまでのやり方を壊されてしまったので 「素読」もそのひとつで消滅してし…
自己分析が検証作業の第一歩
質問を頂きました。どうもありがとうございます。 FX歴3年ですが、思うように勝てません。 そこで、パリスさんの言われている検証作業を今やっているのですが、具体的にどうやったらいいのかいまいちわかりません。 パリスさんは、…
唯一絶対の正解なんてない
トレードに関するやり取りをしているときに あれ?普通に答えればいいのに、なんで躊躇するんだろう? と感じることがあるんですよね。 私は普通に聞いてるつもりだったんですが、聞き方が怖かったのか?と 悩んだこと…
ポジポジ病
根拠もなく衝動的にエントリーを繰り返してしまう・ポジってしまうことを ポジポジ病と呼んだりしますよね。 このポジポジ病は、 トータルの結果がマイナスだったら悪い病気と言われるだけで これがトータルプラスだっ…
リアルトレード開始はいつ?
リアルトレードはいつ始めるべきか? デモはどのくらいの期間やればよいのか? 人それぞれだと思うんですが 私の今の個人的な考えだと 準備がしっかり整ってから始める 準備がしっかり整うまでデモをや…
裁量トレードの練習段階
裁量トレードのスキルアップの練習をするときに 最初は(というか最低限のレベルとして) 自分の手法・ルール通りに機械的にトレードする それが出来るようになってないと、 裁量を入れてトレードする段…
最近のコメント