mimiさんの質問 移動平均線の使い方
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
パリス昼豚のトレード手法・考え方をまとめた「5万円FX」の詳細はこちら
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
mimiさんより頂いた質問
どうもありがとうございます☆
押し目、戻り売りの練習をしているのですが、
エントリーの判断基準を、まだ確立できずにおります。
前提条件として、20EMAの上にあるときは買い、
下であれば売りというふうにしています。
昼豚さんは、5MAをどのように活用されているのでしょうか?
20MAとの位置関係などを見てらっしゃるのでしょうか?
先日のジョーさんの質問で出したチャート例なんですが、
私はユーロ円はトレードしてなくて、5MA、20MAを使っているわけでもないんです。
なので、あのチャートを見て普段トレードしているわけではないのは先にお断りしておきますね。
でも、移動平均線は普段のトレードで使っています。具体的な設定値は企業秘密なのでご了承ください^^
質問に関してですが、現在 mimiさんは20EMAのみでトレードされてらっしゃるのでしょうか。
抽象化して考えると、トレンドの押し目・戻りを狙うのは、前回の記事の図のようなポイントでエントリーすることになるわけですが、
図のトレンドライン=青い線を20EMAと考えるのはOKだと思います。
でも、もし、単に20EMAより上か下かだけでロング・ショートの判断をしているのであれば判断しづらい状況があるんじゃないかと思います。
私は複数の移動平均線を表示させてトレードしていますが、移動平均線で見ているのは、それぞれの傾きや位置関係です。
ゴールデン・クロス(以下GC)やデッド・クロス(以下DC)も判断基準のひとつではありますが、GC・DCを見てエントリーするわけではないです。
GCは、設定値が小さいMAが大きいMAを上に抜けていくこと:上げ優勢の判断基準のひとつ
DCは、設定値が小さいMAが大きいMAを下に抜けていくこと:下げ優勢の判断基準のひとつ
移動平均線は設定値が小さい、この前の例だと20MAより5MAのほうが、値動きに敏感に反応しますよね。
そのため、設定値が小さいほうが早い判断するのに使えるというメリットはありますが、
設定値が小さすぎると値動きの傾向=トレンドを把握するのには使えない、というデメリットがあります。
なので、複数表示させて、段階的に値動きの傾向を見るのに使っています。
押し目・戻りを狙うというのは、前提として「トレンドが発生している」のが条件になりますよね。
私はトレンドが発生しているかどうかは、ある程度の設定値の移動平均線の傾きを見て判断しています。
押し目・戻りはトレンド開始するあたりを狙うわけではなく、トレンド開始をじっくり待ってからエントリーすることになるので
20MAのような設定値でOKなんですが(通貨ペアにもよります)、決済・手仕舞いの判断は早くしたいので、
20MAの傾きが水平になったり反転したときでは遅すぎてしまうんですよね。
ですから、設定値の小さい移動平均線の傾きも同時に見ているわけです。
また、ローソク足が移動平均線の上か下かを見るというのは、移動平均線をサポートやレジスタンスと
して使っているということなので、複数の移動平均線をそれぞれサポート・レジスタンスとして考えつつ、
2本の間をサポート・ゾーン、レジスタンス・ゾーンのように見ているともいえます。
例えば、上昇トレンドだったのが値動きが停滞して少し下げてきた。
5MA・10MA・20MAを表示させていたとして、トレンド反転して下げになるのかどうかは、
5MA → 10MA → 20MA を下抜けしていくのかどうかを段階的に見て判断していて、
5MAを下抜けしてきたら、5MAと10MAの間での動き方や勢いを見て、
10MAを下抜けしてきたら5MA下抜けのときよりは黄色信号出た!って感じで、次は10・20MAの間での動き方・勢いを見て・・・
という風に、 5MA=ファール 10MA=イエローカード 20MA=レッドカード みたいな感じで使っています^^
※5・10・20MAというのは単なる一例です。
ではでは
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
パリス昼豚のトレード手法・考え方をまとめた「5万円FX」の詳細はこちら
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村
パリス昼豚(パリスヒルトン)
最新記事 by パリス昼豚(パリスヒルトン) (全て見る)
- 負け方・勝ち方 - 2023年9月15日
- 最強のファイナンス理論 - 2023年9月6日
- 攻撃的トレードと保守的トレードと… - 2023年8月18日
Comment
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
私はEMAですが使用方法はたぶん同じではないかと感じました。
MT4の5分足チャートに15分、1時間、4時間などの複数の20EMAを表示させ、
各EMAの間隔、並び方および5分足との位置関係を中心に見ています。
サポート、レジスタンスの判断にも使っています。
20EMAだと、いざエントリー、手仕舞では遅すぎるので、
5EMAと10EMAを表示させ、どちらがよいか検証していた最中だったのです。
GC、DCという考はしていないのですが、
5MAを抜けたらファール、10MA抜けたらイエローカード、
この感覚、アレッ いいなって感じました。
早速試して見ます。
ありがとうございました