「大衆と逆の思考」とは?の続き


「大衆と逆の思考」ってどういう意味?という疑問について、様々な意見をいただきました。ありがとうございます。
掲載させていただきますね。

「例えば私の場合、スワップ派の多くが勝っていた、勝ってみて含み損を抱えても少し我慢すればすぐに戻って円安の波に乗って誰もがイケイケドンドンだった時に、みんなと同じようなことをしてみんなと同じように大打撃を食らいました。

株でも「安く勝って高くで売る」が儲ける基本でも、大衆はぐんぐん上がっている時に買って、ガンガン下がっているときには買わずに逆に手放す人が多いと聞きます。

つい最近見たテレビでは、どこも値段(安さ)で勝負する中、「デフレの波に絶対飲み込まれるな!」とあるスーパーが安さではなく別のことで他店と差をつけて(値段は高くても品質がいい・種類が多い・ここでしか手に入らない物がある、などで)成功していました。みなと同じように安さ安さで勝負しては絶対ダメだ。と・・・。

うまくいえませんが、「大衆と逆の発想をする」ってのは、人と同じことをしていても人から一歩抜き出ることはできないよ、人と同じ方向を見ていても人と差をつけることはできないよ、ってことなのかなーっと考えています。」

 

「大衆とは逆の思考をする。これって値動きに影響されないとの意味で、僕は理解しております。つまり、大衆は値動きに左右されて売買するが、稼ぐ人は値動きから独立していて、自分のルールのみで売買する。そんなことではないでしょうか。」

 

「大衆と逆の思考というのは
1.「素人が見てわかるほどのトレンド相場に追従しようと思うな」
2.負けたもん勝ち
ということではないでしょうか?

1は、そのままです。
素人が書いたくなるような(もしくは、もっとさがるんじゃないかと恐怖して(?)売りたくなるようなトレンドが見えたら、プロは様子見し反転を待ってますよね?
だけど、株ならば、証券マンに踊らされる素人(大衆)は、上昇トレンドになっているのを目でみて、安心して買い=トレンドの最後に入って、急落を味わう・・・・」

その代わり、「落ちてくる包丁を素手で拾うな」(だったかな?)のように、やみくもに大衆の反対をいくのではなく、

相場は絶望の中で生まれ、懐疑とともに育ち、楽観により熱し、陶酔のうちに終わる。

で、絶望している頃は様子見(反転待ち)、育ち始め(大衆は懐疑している頃)に入れ。

かなと。

2は、「損切り」じゃないでしょうか?

勝ちたい(儲けたい)⇒損切れない⇒損をする
大衆の動向・・・・」

 

 

3人の方の指摘で共通しているのは

「大衆」のトレードでは、明確な判断基準がない 

ってことだな、と。
だから大衆の逆をいけっていうのは、明確な判断基準をもってトレードすべきって意味じゃないかなと思います。

デフレに負けるな!スーパーの例は
私が常々書いている、自分に合ったトレード・スタイルを見つけることと同じだな−と。

損小利大は王道とされているかもしれませんが、それだけが唯一の勝てるスタイルではない。

トレードでの逆張りだけではなくて、スタイル構築の上での逆張り発想って感じ?

それと株の例を出してもらえたことが、ブレイクスルーでした!
投資関連の本を読んでいても、証券マンとかブローカーの意見に流されるなって感じのことが、よく出てきますよね。

私はネットでのオンライントレードしかしたことがなく、
そういうおすすめで売買したことがなかったので見落としていましたが

確かに一昔前だと、大衆は自分の判断じゃなくて証券マンの判断で売買していたのかも。

と考えると、FXでも、有名アナリスト、エコノミスト(?)の人とかの意見を参考に・・・といいつつ、言われたままのトレードしちゃってたりしますよね。

これも自分の中では明確な判断基準がないから、ですよね。

それと、大衆と逆を行こうとするならトレンドフォローしないってこと?という疑問に対しては、タイミングの問題なんだ!と。

たしか、藤巻さんだったと思うんですが、

勝てるトレーダーっていうのは、人よりも1,5歩くらい先に行ける人。
2歩3歩早いと逆に早すぎて勝てない

ということを本に書いていました。

大衆っていうのは、人より2歩3歩遅れてるって意味なのかなと。

トレンドフォローは、トレンドの中間を取るのが一番楽で儲かりますけど、
大衆はそのトレンドの中間じゃなくて、終わり頃にエントリーしちゃいがちで損切も、判断が2歩3歩遅れてしまいがち・・・

うん、なんかわかってきましたが、スッキリしてくればくるほど

大衆と「逆」って表現違くない?って気が・・・^^

「トレードで成功する人は1割しかいない」はあまり適切な表現じゃないと感じたのと同じ違和感が^^

大衆と逆で、って負けてる時に言われたら、今やってることと反対のことすべきなのか!?
って思っちゃいますよね??
そんな単純なことじゃいかん!って言われたらそれまでなんですけど。

負け癖で書いたような、ロングしようと思ったけど寄らば大衆の陰、長いものにはまかれろ ということだがタイミングを誤ると悲惨だ

大衆は2・3歩遅れがちだ

みたいに、迷いを生まないように具体的に言ってほしいですよね−^^

 

 

 

 

※エクセルの計画表の作り方例もついてます⇣

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

パリス昼豚のトレード手法・考え方をまとめた
パリス昼豚の5万円FXの詳細はこちら

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

[sarahより]
五十日トレードのルールをまとめた動画を作りました。
FXTSの口座開設プレゼントとしてお配りします。
即実践できますよ!!!⇣⇣⇣

FXトレーディングシステムズ
■FXブロードネット■

 

キャンペーンの詳細はこちら⇒ 勝率85%以上!すぐ真似してトレードできるsarahの五十日トレードを動画にしました。無料プレゼントします!

 

331 new バナー用 サラ

FXブログランキング参加中!応援ポチよろしくお願いします↓

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ

 


The following two tabs change content below.
パリス昼豚(パリスヒルトン)

パリス昼豚(パリスヒルトン)

皆様はじめまして! コラムを書かせて頂くことになったパリス昼豚(ひるとん)と申します。 ふざけた名前ですみませんw 負けて当然じゃん!と言われることは、ほぼ全て経験していると思います^^ そんな状態から、本当に自分に合ったトレードとは?と試行錯誤した結果、損小利小のスタイルを確立して、徐々にプラスにできるようになってきました。 このコラムでは、負け続けていた状態から私がどうやってサバイブしてきたのかを書いていこうと思っています。
パリス昼豚(パリスヒルトン)

最新記事 by パリス昼豚(パリスヒルトン) (全て見る)

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>