DuaLさんの質問 時間帯ごとの検証
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
パリス昼豚のトレード手法・考え方をまとめた「5万円FX」の詳細はこちら
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
DuaLさんより頂いた質問
どうもありがとうございます☆
(私の検証では)レンジでの利小狙いは東京時間だと好成績なのに、NY時間を含めるとパフォーマンスが下がるとか・・・
押し・戻りでの利小狙いはその逆とか・・・
検証は、自分のトレードタイムだけを抽出してやるべきか否か。という事を悩んでしまいます。
私は仕事上トレードする時間がバラバラなので、東京でもNYでも使えるルールを構築中なのですが正直難しい(検証結果が良くない)です。
主な時間帯で、気をつけるべき特徴的な値動きというのはあるのでしょうか?
むぅ、悩ましい問題ですね。
私は、検証の時間は 9-12時・15時ー19時・21時-1時 の3つに区切ってやることが多いです。
ひとつひとつ過去チャート見て、目で追っていくので区切らないと死にそうになるからw と
自分がトレードするのはその時間帯にしているから が理由です。
夜はトレードしないことにしているんですが、一応データ取っておこうかなって考えてます。
トレードするのがいつも決まった時間にできないのであれば、
時間を区切らずに検証データを取っておいたほうがいいかもしれないですね。
検証結果が、東京時間は好成績でNY時間は思わしくないとのことですが、
どのくらいの期間の検証結果でしょうか?
私の経験だと、
2~3ヶ月分のデータを取ってみて、月ごとにそれほどの違いがない結果が出たときは
1年分やっても、大体は毎月似たような感じの結果になりました。
異なる年で比較してもそれほど大きく結果は変わらなくて、年間のボラティリティに依存してるかなという感じでした。
でも、2~3ヶ月で収益のブレが大きい場合は、ある1年分やると思わしくない結果なのに、違う年ではすごく良かったりと年ごとに収益がバラつくことが多かったです。
3つの時間帯に区切った結果でも、上記のような感じで、どこかの時間帯だけでいつも良い結果OR悪い結果が出るってことはなかったですね。
ま、何のインジ使うかとかルール次第なんで、一概には言えませんし、合計で不採用にしたルールの中に、時間帯ごとの違いがあったのかもしれないですけど^^
検証や実際にトレードしたりした自分の経験から、私は、長期間で考えたら、
東京・欧州・NYの時間帯でレンジ・トレンドになる確率はそれほど違いはなさそうだ、
って感じています。
えーと、値動きのパターンは長期間だと偏りはなくて同じように分散してるんじゃないかな
東京はレンジになることが多くて、欧州でトレンド発生しやすい、というような傾向は見られないのでは?
って意味です。
ただし、ボラティリティには違いがあるとは思います。
ちゃんと調べたわけじゃないですけど感覚的には、
NY > 欧州 > 東京 の順にボラが高いようには感じます。
これもちょっと調べてみないといけないですね^^ ただの思い込みだったりして。
で、とりあえず、東京・NYの時間を区切って1年か2年分の検証結果で、
明らかに東京はプラスでNYはマイナスになるルールであれば、東京時間はそっちでトレードして
NYがプラスになるルールであれば、NY時間はそっちでトレード
で、いいんじゃないかな、と思います。
東京でもNYでも共通して使えるルールにこだわる必要はないんじゃないかな・・・と。
どの時間帯でも使えるひとつの手法・ルールにこだわる理由は何なのかな?と考えてみたんですが、
よく分からなかったので勝手な想像ですけど^^
もしも、時間帯ごととか日によって手法・ルールを変えると頭が混乱するから、って理由であれば多分、それは練習すれば慣れると思いますよ。
私はユーロドルで練習始めたときは、ドル円ずーっと見ていたので、その動きに慣れちゃってたから
最初は違和感があったりしましたけど、そのうち慣れてきました。
むしろ、トレードに必要な柔軟性が身について良いんじゃないかと思います^^
ではでは
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
パリス昼豚のトレード手法・考え方をまとめた「5万円FX」の詳細はこちら
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村
パリス昼豚(パリスヒルトン)
最新記事 by パリス昼豚(パリスヒルトン) (全て見る)
- 負け方・勝ち方 - 2023年9月15日
- 最強のファイナンス理論 - 2023年9月6日
- 攻撃的トレードと保守的トレードと… - 2023年8月18日
Comment
丁寧な回答有難うございました。
「東京時間で結果が出てるなら、それを(東京時間で)続ければ良いじゃん」って、背中を押されたような気がします。
どうしても性格的にいくつものルールを併用する自信が無かったので、東京・NYで使えるルールを探していたのですが・・・
ただ、値動きの件ですが、各時間帯でレンジ・トレンドになる「確率」に違いはなさそう。というマクロな意見に驚きました。
今までは、東京で発生したトレンドが欧州でいきなり反転して、かなりの確率で利確が遅れたり・・・損切りになったり・・・
NYだと押し・戻りが大きくて、東京と同じタイミングだと合わなかったり・・・
これって全部ミクロな違いによるものだと気付かされました。大きな意味でレンジ・トレンドになる確率や数に違いがあるのか調べてみたいと思います。(もしかしたら通貨のせいかもしれないし・・・)
昼豚さん、はじめまして。
私も昼豚さんと同じく、押目買い・戻り売りでのルールを作り、検証し、実践しているのですが、なかなかうまく行きません。
理由は、見送りが多いのです。というか、恐怖や迷いで入れないという方がよいかもしれません。
私が考えているエントリーのタイミングは、例えば下降トレンドなら、戻りの後で再び下落方向に少し反転したところなのですが、この少しの反転が、既に上昇トレンドに変化した後の押目に思えてしまうのです。
検証でも、ダマシに会う事も想定し、その上でこのルールを適用しているのですが、いざエントリーする時になると迷ってしまいます。
そして、迷いなくエントリーした時に限ってダマシに会う事が多く、見送れば思惑通りに動き、エントリーすればダマシに会うという悪循環に陥り、これがさらにエントリーを躊躇させています。
昼豚さんがエントリーする時には、迷いはないのですか。それとも、迷いはあるけど、確率的に有利だと信じてエントリーしているのでしょうか。
よろしくお願いします。